彩匠堂|名取仙台の畳・リフォーム会社。昭和23年創業

彩匠堂

0222268837
タップで発信できます
午前8:30〜午後5:00(土日祝休み)

彩匠堂|名取仙台の畳・リフォーム会社。昭和23年創業

昭和23年創業。
畳はもちろん、住まいの困りごとも
お気軽にご相談ください

宮城県名取市増田字後島215-1

畳商品のご説明

新畳、表替え、裏返し。お客さまの環境に合わせた各種畳をご用意しております。

畳替えについて

新畳

新畳(しんだたみ)

畳の新調。
畳の表面である畳表だけではなく、畳の本体である畳床ごと新しくします

推奨時期
新畳導入から10年後
表替え

表替え

今お使いの畳表を剥がし、新しいものに張り替えます。畳床はそのまま利用します。
畳表が傷んでいても、表替えをすることで新品のように生まれ変わります

推奨時期
新畳導入から5年後(裏返しから2年後)
裏返し

裏返し

畳表を裏返して再利用する畳のメンテナンス方法です。
畳表は両面使用できるため、畳表を裏返して張り替えることで、
まるで新品のような状態になります。

推奨時期
新畳導入から3年後

※推奨時期はお部屋の使用頻度などにより変わります

畳の種類

Types of Tatami

一畳縁付き畳

一畳縁付き畳

1枚6,600円(税込)から*

伝統的な和室の畳。い草はもちろん、耐久性に優れた素材、色褪せしにくい素材など生活スタイルに合うものをお選びいただけます。

*ご利用中の畳床を再利用した表替え(い草)の場合の価格

半畳縁無し畳

半畳縁無し畳

1枚15,400円(税込)から*

縁がない、正方形の畳です。和室はもちろん洋室にもおすすめ。様々な織目の畳表から選ぶことが可能です。

*ご利用中の畳床を再利用した表替えの場合の価格

置き畳

置き畳

1枚20,000円(税込)から*

フローリングに敷いて使う、薄くて軽い畳。ラグにはない適度なクッション性が素足に気持ちいいです。お子さまがいるご家庭やマンション住まいの方に人気です。

*約83cm×83cm 厚み約1.5cmの場合の価格

畳表(たたみおもて)のご紹介

い草

い草

い草でできた昔ながらの畳表です。
夏は涼しく、冬はひやっとしません。
柔らかさと癒される香りは天然素材ならでは。
安定した人気があります。

和紙製

和紙製

細く丸めた和紙を織り込んで作った畳表です。
耐久性に優れ、色褪せしづらく、
表面のコーティングにより汚れにも強いです。
カラーバリエーションが豊富なため、
好きな色を長い期間楽しめます。

樹脂製

樹脂製

主にポリプロピレンで作られた畳表です。
色褪せしにくく、強くて丈夫。水拭きもできます。
カラーバリエーションに加え、様々な織目も豊富。
洋室や置き畳にもぴったりです。

半畳縁無し畳

半畳縁無し畳

洋室や小上がりにもぴったり。
カラーバリエーションが豊富なので、
お部屋のインテリアにぴったり合わせられます。

1枚00,000円(税込)から
※ 1枚のサイズ:約90cm×90cm
人気カラーのご紹介
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
※この他にもたくさんのカラーバリエーションがあります。
置き畳

置き畳

軽量なので、お掃除やしまう時もラクラク。
ラグにはない適度なクッション性が素足に気持ちいいです。
お子さまがいるご家庭やマンション住まいの方に人気です。

1枚00,000円(税込)から
※ 1枚の基本サイズ:約83cm×83cm 厚み約1.5cm
人気カラーのご紹介
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
  • *
※この他にもたくさんのカラーバリエーションがあります。

畳商品のご説明